今日の植物 ナンバンギセル

今日の植物 ナンバンギセル

今日の植物 ナンバンギセル

今日の花は「ナンバンキセル」です。双子葉類ハマウツボ科で、ススキなどの根に寄生します。万葉名は「おもいぐさ」、うつむいている様子が、あたかも物思いにふけっているように見える事からこの名がつけらけたとの事です。
また、ナンバンギセルは、江戸時代にタバコが入って来て、カタチが似ているので、その名がついたようです。

道の辺の 尾花(おばな)が下の 思草(おもいぐさ」
今さらになど 物か思はむ
          巻10-2270 作者不詳

歌意 道のほとりの 尾花(すすき)の陰の思い草ではないが、今更になんで恋の思いに苦しみましょうか?



同じカテゴリー(万葉の森公園の四季)の記事
今日の花 黒龍
今日の花 黒龍(2025-03-31 21:51)

カタクリ
カタクリ(2025-03-22 19:11)

雨の中の椿
雨の中の椿(2025-03-12 13:25)

今日の花 紅乙女
今日の花 紅乙女(2025-02-02 14:50)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

店舗情報

店名

伎倍 (きべ) の茶屋@万葉の森公園

住所

〒434-0041
浜松市浜名区平口5051-1

TEL

080-4228-8700

営業時間

10:00~15:00

定休日

月曜日 (万葉の森公園の休みに準ずる)

URL

https://kibenochaya.staba.jp/

削除
今日の植物 ナンバンギセル
    コメント(0)